ランギオラってどんなところ? その2
こちらでは ランギオラの学校や図書館 プール 公園といった
公共施設や住宅街の様子をご紹介します
町ののどかな雰囲気が伝わりましたら幸いです

ランギオラには屋内温水プールがあるんです
って いきなり自慢することか?とお思いでしょうが
ニュージーランド南島を侮ってはいけませんよ~
おそらく 屋内プールは南島全土で数えて10施設無いと思います
ここではレーンスイムや水中ウォーキングもできスパが使えます
アクアビクスのクラスもあり 結構にぎやか
場所は High Streetからから徒歩5分

プールの隣は 地元キッズの遊び場スケートボードパーク
この規模は日本じゃそうそう無いと思います
こういうところで、地元の子供達と遊んでいれば
英会話なんてあっという間に覚えちゃいますね
町のはずれには ナショナルが開催される本格的なBMXトラックもあります
アクションスポーツ系のレベルが実は高いニュージーランド
あまり知られていないんですけどね

High St にあるカウンシルの建物 日本でいうところの町役場
国が変わればお役所の雰囲気もここまで変わります
一見和風の平屋 村の庄屋ドンのお屋敷風~
そういえば ランギオラで3階以上の建物ってあまり見かけませんね
この横手には ホームドクターの病院があります
ありがたいことに ビザ関係の書類作成でしかお世話になっておりませんが

町役場の裏手は図書館 ゴルフの練習がオフの時は図書館で勉強しましょう
日本からの留学生が集まる姿も よく見かけます
High St に出ればカフェや軽い食事も調達できるので 結構便利です

町の中心を南北に走る King St この先には映画上映や町のセレモニーも行われる
タウンホールがあります その横がポリスステーション

King St とクロスし High Stと平行に走るQueen St のオーク並木
通り一本入れば こんな閑静な住宅街 なんです ランギオラは治安良いですよ いなかですからね~
市街地と違って 危ないストリートとか怪しげな地域なんてランギオラにはありません
それでも 夜中は出歩かないようにしましょうね 念のため

うちの近所は比較的最近造成された新興住宅街 Farmersまで歩くと13分ぐらいの距離
古くからランギオラに住んでいる方々の家も お庭がそれは見事だったりして
花の季節には散歩していても楽しいものです さすがガーデニング大国(?)ニュージーランド

ガーデニングのお次は ラグビー大国としての一面をご紹介 いやこの広さはさすがです!
実際ラグビーピッチが10面は取れる芝のフィールドなんてニュージーランド中どこにでもあります
このサウスブルックパークはうちから徒歩1分 朝のジョギングや散歩には最適です
これからの季節はクリケット場になります
以上 ざっとランギオラの町ご紹介いたしました
最後までご覧くださり ありがとうございました